
木曜日にいちごシートの折込パンを焼きました^^
ドライイーストやパネトーネマザー粉末でよく作っていますが、今回はホシノ丹沢で!
天然酵母での折込パンはお初。

別角度で。
焼成温度が少し高かったかしら@@
焼き色濃いめ。
でもオーブンからとってもいい匂いがして幸せな時間♪

そしていつものように断面ショー!
ふわんふわんの美味しい折込パンができました^^
いつもはホシノ30gで起こしているけど今回は50gで起こしたからがんばって早く使い切ろうと張り切ってます!

にほんブログ村
ありがとうございます。

チョコシートの折込パン。
人にあげてばかりだったので、我が家で食べられるのは久しぶり♡
粉ははるブレ、イーストはパネちゃん。
成形を変えてからは腰折れしなくなったのでストレスがなくなりました。
もう少し形がかっこよくできると大満足なんだけどな♪
なかなか上手くいきません@@

断面ショー。
模様が複雑^^;
三つ編み成形だからこんなもの?
久しぶりに食べる折込パン、楽しみです!

にほんブログ村
ありがとうございます。

お正月にパン屋さんで買ったパン、パン教室で習ったパン、いただいたパンの消費が終わり、やっとこさ初焼き。
はるゆたかブレンドプレミアム7、イースト、門間みかさんのレシピ。
しっとりふんわり美味しい食パンでした^^
そしてやっと手の調子もよくなりこれからはたくさんパンが焼けそうです!
まぁしばらくはジャム消費が終わるまで食パン関係が続きそうですが^^;
昨年の目標どれも達成できなかったような気がするけど、今年は目標など立てずとにかくパンを焼きまくる年にしようと思います!

にほんブログ村

ありがとうございます。
しばらくぶりの更新です♪
毎年恒例の季節の変わり目の手荒れがひどくてパンが捏ねられず成形もできないくらいひどい状態で、HBおまかせ食パンばかり作っておりました@@
一昨日、昨日あたりから症状が少し改善されたのでやっとこねられる♡と思っていましたが、また悪化しそうな感じ@@
症状がよくなった時にはパンをこねる!と決めていたので昨日手ごねでパンを焼きました。

焼きカレーパン。
佐原文枝さんのレシピをイーストに変えて、中身のカレーはクオカで買ったお手軽素材を使って。
自家製酵母レシピですが、イーストでもふんわりと美味しく焼けるので好き^^
フィリングが半分残っているのでまた近いうちに焼きたいと思います。
そうそう、お粉はママパンで購入したはるゆたかブレンドプレミアム7というお粉。
はるブレははるゆたかが50%ほどしか入ってないそうですが、こちらは70%。
はるブレとはるブレプレミアム7の違いがよくわからず@@
やっぱり味音痴なのかなぁ^^;
でも美味しいお粉であり、私の大好きなお粉に間違いありません♪

にほんブログ村

ありがとうございます。
お店で買ったパンなどがたくさん残っていて消費に時間がかかってしまった@@
約1ヵ月ぶりのパン焼き!

久しぶりに作ったのはやっぱり角食パン。

断面図。
ふわっふわの角食パンできました♪

にほんブログ村

ありがとうございます。
6月くらいから調子悪くてだましだまし使っていたけどとうとう壊れちゃった@@
明日修理に出してきます。

はるブレ、赤サフ、門間みかさんのレシピで牛乳食パンを焼きました^^
みかさんの基本のリッチ生地を成形してパウンド型に入れて焼いたもの。
ものすごく久しぶりに作りました。
いつもは4分割にして丸めて入れてますが、今回は本の通り2分割して棒状に伸ばしてねじってから入れてみました。
3つ山くらいできるはずが2つしか山が出来なかった^^;
伸ばした長さが短かったか・・・
やっぱり4分割、丸めてポンッのほうが私には向いてるな。
ランキングに参加しています。
1クリックしていただけるとうれしいです。

にほんブログ村

ありがとうございます。
めったに日曜日にパンを焼くことがないのではりきって山食なぞ焼いてみました。

はるブレ×ゴールデンヨット、赤サフ、門間みかさんのレシピ。
釜伸び不発><
考えられる原因は2つ。
こねがまだまだ足りない。
オーブンに入れた後しばらくスイッチを入れずに放置することを忘れた。
もう1つ考えられるとしたら2次発酵で少し過発酵。
前回手ごねで綺麗に釜伸びしたからもうこれからは手ごねで大丈夫と高をくくったのが間違いだった@@
そんなに甘くはない。
来週もう1度再挑戦だぁ~!!
ランキングに参加しています。
1クリックしていただけるとうれしいです。

にほんブログ村

ありがとうございます。

今日焼いたパンはちくわパン。
はるブレ、赤サフ、堀江典子さんのレシピにて。
先週パン友さんとちくわパンの話をしていて、急に私も食べたくなったので作りました♪
頻繁には焼けないのだけど時々無性に食べたくなる時があります。
北海道発のご当地パン。
ちくわとパンってどうやって結びつけたのか・・・考えた方ってすごい!
本場のちくわパン、機会があったら食べてみたいです^m^
ランキングに参加しています。
1クリックしていただけるとうれしいです。

にほんブログ村

ありがとうございます。
秋になっても残暑は厳しいですね^^;
さて、こちらも久々。

パン教室で習った以外ではもう1年位作ってないかも・・・と思われるプレーンペーグルを作りました。
BAGEL&BAGELのレシピでゴールデンヨット、赤サフで。
2時間くらいであっという間にできてしまってなんだかあまり達成感がありません@@
ベーグルってこんなに早くできちゃうものだっけ?って感じです^^;
ただ成形が難しくてつなぎ目のところが細くなっちゃって均一にきれいな円形になってくれません。
やっぱりこれもたくさん作って練習しなければダメってことですね。
とりあえずあと1回分ベーグル用にお粉を取ってあるので再チャレンジしようと思います^^
ランキングに参加しています。
1クリックしていただけるとうれしいです。

にほんブログ村

ありがとうございます。